【ずんだもん実況攻略解説】汽車の時代の覇権を握るのだ #3/4【Railway Empire】

YouTube
ニコニコ動画

前回は目標としていたタスクではなく「食肉を60車両分オマハに運送しよう。」を達成したところまででした。

前回の動画では20分かけてタスクを一つ達成しただけですが、今回はタスク達成頻度高めです。あと少しのところまで進んでいたタスクがたくさんありました。

今回は「400,.000人を鉄道ネットワークに繋げよう。」を達成するために人口をぐんぐん伸ばします。

倉庫

複数のローカルビジネスにまたがる倉庫

私は初回プレイ時に倉庫のメリットが分かりませんでした。メリットが分かると倉庫はとても便利なものです。

このゲームは通常の駅で列車に積んでもらえるのは、その駅のある都市やローカルビジネスで生産されたものだけです。つまり、スーフォールズという都市に物資を集中させ、そこをハブにして各都市に分配しようといったことはできません。

そこで倉庫です。倉庫にはその制限がありません。

各ローカルビジネスや都市で生産した物資を倉庫に集積し、倉庫から各都市に分配するハブにします。

倉庫を出る列車は行き先の都市の需要に合わせて倉庫内の物資を混載して都市に運んでくれます。 発展して人口の増えた都市の需要は多岐にわたるので、このように混載して運ばないと、駅周辺で列車の大渋滞が発生します。

これは倉庫に限った話ではありませんが、駅は大きいほど駅が対象を取れる範囲が広くなります。倉庫のスクリーンショットは大きな倉庫です。塩と綿の二つのローカルビジネスを取り扱い対象にできています。

動画について

とても嬉しいことに、Railway Empireの動画はニコニコ動画でコメントやいいねをもらえています。全然たくさんの人に観てもらえたという状態ではありませんが、とてもうれしく思っています。ありがとうございます。

今更ですが、今回の動画シリーズではずんだもんの立ち絵を変更しました。動画の編集を開始する直前に公開されていたので、タイミングがすごくいいなーと思って変えてみました。